日本品質管理学会 TQE特別委員会主催 「第10回科学技術教育フォーラム」資料および動画公開のお知らせ

2023年5月20日に実施いたしました「第10回科学技術教育フォーラム」の当日資料と発表動画を,下記のように公開いたします.
科学的問題解決教育に関連する新学習指導要領,標準シナリオ, 海外動向,そしてトヨタ自動車九州の問題解決教育とその学校への展開です.
公開期間は1年間(2024年7月30日まで)です.皆様の日々の活動にお役立ていただければ幸いです.

第10回科学技術教育フォーラム
 科学技術立国を支える問題解決教育
 -デジタル時代の人財育成と科学的問題解決プロセス-
  2023年5月20日(土)13時30分~18時00分

閲覧&視聴PW: TQE2023@online

プレゼンテーション資料は,下記のURLにアクセスし,PWを入力して閲覧,ダウンロードください.

プレゼンテーション資料:

https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/GdZgyikideDBMWM

当日の発表動画は下記のURLにアクセスし,PWを入力して視聴してください.
(動画の画面キャプチャ,録画,録音は禁じます.お控えください)

発表動画:

  開会挨拶・・・・日本品質管理学会 TQE特別委員会 委員長 鈴木 和幸

(5分44秒)
       https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/p8cEkCWJJLNqaBH

第1部 特別講演

 [2021年度デミング賞本賞受賞者講演]
 データサイエンスによる問題解決の標準シナリオ
     —日本が世界に示したモデルプロセス—
           ・・・・・・・・・・・・・・・統計数理研究所 所長 椿 広計

(48分10秒)
       https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/6855AYeKoszTofR

 新学習指導要領における情報活用能力と科学的問題解決
       ・・国立教育政策研究所/情報教育振興室教科調査官
                ・産業教育振興室教科調査官 田崎 丈晴

(34分16秒)
       https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/qwz8oDR479z5nnH

 新学習指導要領における統計的な推測と科学的問題解決
           ・・国立教育政策研究所 教育課程調査官 小林  廉

(37分39秒)
       https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/XsbbJ49sxytGSQa

 算数・数学の教科書の世界的潮流に関する調査研究
           ・・・・・・・・・・・・・・・東京医療保健大学 教授 深澤 弘美

(32分05秒)
       https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/oETZG8y7XeK3JNW

 トヨタ自動車九州における粘土を教材とした問題解決とデータサイエンス
           ・・・・・・・・・・・・・・・トヨタ自動車九州(株)TQM推進室 
                        高倉  宏・則尾 新一

(31分45秒)
       https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/YAcRBtikXEtbyEd

           ・・・・・・・・・・・・・・・・慶應義塾横浜初等部  茅野 真雄

(6分45秒)
       https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/CeLjnxBk6Rz7oGc

 
 第2部 総合討論    司会:東京学芸大学大学院 教授  西村 圭一

(50分55秒)
       https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/Tn2dzfckL5YjPmk

 閉会挨拶 ・・・・・・・・・東京学芸大学先端教育人材育成推進機構 山下 雅代

(6分50秒)
       https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/ALGA7SMpWyLAdsx

第2回 TQE問題解決オンラインセミナー

第2回 TQE問題解決オンラインセミナー
科学技術立国を支える問題解決オンラインセミナー
-問題解決への統計教育とデータの活用-

主催:日本品質管理学会TQE特別委員会
日時:2021年5月15日(土) 15:00-17:00
場所:オンラインZoom会議(14:45 より接続)
  *申込者に後日メールで会議室アドレスをお知らせします。
定員:300名(先着順)

申し込み:こちらよりお申し込みください
                   
ホスト:(一社)日本品質管理学会 TQE特別委員会
モデレーター:渡辺美智子(立正大学),竹内光悦(実践女子大学)


プログラム
15:00~15:05
 趣旨説明
 日本品質管理学会TQE特別委員会 鈴木和幸委員長          
15:05~15:40
 「中学校における統計教育」:30分(講演)+5分(Q&A)
 お茶の水女子大学附属中学校 藤原大樹先生
15:45~16:20
 「高校生に推測統計をどのように指導するか-推定と検定を中心に-」:30分+5分
 広島大学附属中高等学校 橋本三嗣先生
16:25~16:55
 「統計・データサイエンス活用授業のためのサイト紹介」:25分+5分
 実践女子大学 竹内光悦先生
16:55~17:00
 「GIGAスクール構想における教室での充電の課題・リスク」とアンケートのお願い
 電気通信大学 横川慎二先生

開催趣旨:
 AI、ビッグデータ、IoTによる産業構造の変革が世界的に進行している今日、将来を担う人材育成は、産官学で取り組むべき喫緊の課題です。
 日本発のデータに基づく問題解決法は、今日、課題解決とイノベーション創造のための21世紀型ソフトスキルとして、海外において広く普及定着し、企業のみならず学校教育の場で早期より体系的に教育されAI、ビッグデータ活用へとつながっています。新学習指導要領に“問題発見・解決能力及び情報活用能力”が織り込まれ、この円滑な実施に向けて日本品質管理学会TQE特別委員会の企画で、第2回TQE問題解決オンラインセミナーを下記の要領で開催致します。
 今回は特に、中学校ならびに高校における統計教育の指導例と統計・データサイエンス活用授業のためのサイトをご紹介します。

第1回 TQE問題解決オンラインセミナー

科学技術立国を支える問題解決オンラインセミナー
-新たな時代へのデータの活用と問題解決-

主催:日本品質管理学会TQE委員会
日時:2020年12月21日(月) 16:25〜18:30
場所:オンラインZoom会議(16:10より接続)
*申込者に後日メールで会議室アドレスをお知らせします。
定員:150名(先着順)

申し込み,問い合わせ:https://kokucheese.com/event/index/604948/

ホスト:(一社)日本品質管理学会 TQE特別委員会
モデレーター:渡辺美智子・竹内光悦

プログラム
16:26~16:28
趣旨説明
・・・日本品質管理学会TQE特別委員会 
鈴木和幸          
16:30~17:00
新学習指導要領における情報活用能力の育成
・・・国立教育政策研究所/文部科学省初等中等教育局
教科調査官 鹿野 利春
17:00~17:30
高等学校における統計・情報教育における新たな展開             
・・・総務省統計研究研修所
長尾 伸一
17:35~18:00
統計教育のためのSSDSEの開発と活用              
・・・ 統計センター
研究官 飯島 信也
18:00~18:25
COVID-19関連オープンデータの紹介と問題解決への活用
・・・ 電気通信大学
鈴木和幸

アンケートのお願い
・・・ 青山学院大学
石津昌平

開催趣旨:
 AI、ビッグデータ、IoTによる産業構造の変革が世界的に進行している今日、将来を担う人材育成は、産官学で取り組むべき喫緊の課題です。
 日本発のデータに基づく問題解決法は、今日、課題解決とイノベーション創造のための21世紀型ソフトスキルとして、海外において広く普及定着し、企業のみならず学校教育の場で早期より体系的に教育されAI、ビッグデータ活用へとつながっています。新学習指導要領に”問題発見・解決能力”及び”情報活用能力”が織り込まれ、この円滑な実施に向けて日本品質管理学会TQE特別委員会の企画で第1回 TQE問題解決オンラインセミナーを下記の要領で開催致します。
 今回は特に、情報活用能力の育成、統計教育における新たな取り組み、統計的問題解決へのオープンデータの紹介とその活用に関してご紹介します。

開催概要

日時2020年12月21日(午後4時25分から午後6時30分)
開催場所Webセミナー(Zoom)
参加費無料
定員150人(先着順)
申し込み開始2020年11月22日 23時30分から
申し込み終了2020年12月21日 18時00分まで
主催日本品質管理学会TQE特別委員会

イベント概要

2020年12月21日

第1回 TQE問題解決オンラインセミナー

https://kokucheese.com/event/index/604948/

第1回 TQE問題解決オンラインセミナー   科学技術立国を支える問題解決オンラインセミナー   -新たな時代へのデータの活用と問題解決- 主催:日本品質管理学会

【重要】第9回科学技術教育フォーラムおよび 第 17 回 統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力 向上研修会(東京)開催について

第 9 回科学技術教育フォーラム および 第 17 回 統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力向上研修会(東京)にご関心のある皆様方へ

昨年 12 月に発生した新型コロナウイルスによる感染症が、残念ながら日本国内でも広がりを見せています。私たちは、この状況に冷静に対処しなければなりませんが、当面は感染拡大リスクを極小化しなければなりません。

2020 年 2 月 28 日・29 日開催予定の第 17 回 統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力向上研修会(東京) および  第 9 回科学技術教育フォーラム につきましては、上述の状況に鑑み、次のようにさせて頂きたく、ご理解の程をお願い申し上げます。

  • 形態変更を行い「誌上発表」とします。
  • web のサイトにて、講演者の発表のレジュメまたはスライド掲載の承諾を賜り、アップします。講演者にご承諾いただけない場合はご承諾いただけるもののみとします。なお web 用にレジュメを変更する場合もありますことをご承知置き下さい。
  • 形態変更に伴い、参加申込みの新規受付けを終了いたしました。発表スライドの公開 URL は下記を予定しています。https://estat.sci.kagoshima-u.ac.jp/SESJSS/edu2020.html

私どもは、統計・データサイエンス教育・統計的問題解決領域へ多くの方々に関心をお持ち頂くべく、今後とも活動を進めてまいりますので、引き続き、皆様方のご支援をお願い申し上げます。

第 17 回統計教育の方法論ワークショップ 実行委員長
             統計数理研究所 椿 広計
日本統計学会統計教育委員会委員長
             実践女子大学 竹内 光悦
日本統計学会統計教育分科会主査
             宮崎大学   藤井 良宜
第 17 回統計教育の方法論ワークショップ 事務局
        鹿児島純心女子短期大学 末永 勝征
日本品質管理学会 TQE 特別委員会
             委員長    鈴木和幸
             事務局    横川慎二
              同     山下雅代

第9回科学技術教育フォーラム

 AIビッグデータ、IoTによる産業構造の変革が世界的に進行している今日、将来を担う人材育成は、産官学で取り組むべき喫緊の課題です。

 1960年代から1980年代にかけて日本の技術競争力大躍進の背後にあった統計的問題解決法は、今日、課題解決とイノベーション創造のための21世紀型ソフトスキルとして、海外において広く普及定着し、企業のみならず学校教育の場で早期より体系的に教育されAIビッグデータ活用へとつながっています。私達は今日の社会の大変革の現状を共有した上で、公示された新学習指導要領の円滑な実施へ向けて、議論を深めなければなりません。一方、産業界には、主体的・協働的な改善活動を通して、データに基づく問題解決力の育成を実現してきた歴史があります。この産業界が培ってきた知を共有し、産官学が一丸となった共創によって、新たな教育課程を実現してゆく必要があります。   

 そこで、産官学が協力し、社会の大変革の情報を共有し、新学習指導要領の円滑な実施に向けて日本品質管理学会TQE特別委員会の企画で第9回科学技術教育フォーラムを下記の要領で開催致します。

申し込みは下記よりお願い致します。
https://kokucheese.com/event/index/589070/

TQE(Total Quality Education)にかかわる学校/企業アンケートのお願い

平成31年1月吉日
一社) 日本品質管理学会 TQE(Total Quality Education)特別委員会
委員長 鈴木和幸

一社) 日本品質管理学会では,小・中・高の統計教育を支援するためTQE特別委員会を設置し,活動しております.この活動をより実りのあるものとし,教育現場への有益な支援と産業界への貢献を実現することを目的として,皆様から広くご意見を賜るためのWebアンケートを企画いたしました.

所要時間は10分程度となりますので,下記のURLにアクセスの上で回答いただきたく,何卒宜しくお願い申し上げます.各質問では適切な番号にチェックをつけていただく形としております.

学校関係の皆様は,以下よりご回答ください.
学校アンケート回答URL: https://goo.gl/forms/EI7oVzngmV7S3XLQ2
回答期限: 2019年2月28日 23時59分59秒まで

企業関係の皆様は,以下よりご回答ください.
企業アンケート回答URL: https://goo.gl/forms/625ubMEPlm7Qj8xW2
回答期限: 2019年2月28日 23時59分59秒まで

本アンケートの結果は,当委員会内において今後の方針策定を目的とする分析の用途に使用させていただきます.また,本年3月に実施するTQEフォーラムにおいて,分析結果の速報を報告する予定です.結果の公表は個人や組織名を特定出来ない形にて行い,第三者に個人情報を開示することは致しません.

TQEフォーラムのプログラム・詳細は,下記サイトよりご確認ください.フォーラムへのご参加もご検討くださいますと幸甚です.
http://www.jsqc.org/q/news/events/kagakugijutu8_02.pdf

ご参加の申し込みは,下記よりお願い致します。
http://www.jsqc.org/q/news/2019/03/23/order132/order.html
(先着90名:初等中等教育関係者を優先します)

なお,本アンケートに関するお問い合わせは tqe.office@gmail.comまで,電子メールにてお願いいたします.
ご協力の程,よろしくお願いいたします.

第8回科学技術教育フォーラム

日本品質管理学会TQE(Total Quality Education)特別委員会では、下記のように第8回科学技術教育フォーラムを開催いたします。詳細な情報は、当HPにて随時ご案内いたします。

第8回科学技術教育フォーラム
科学技術立国を支える問題解決教育 −新学習指導要領の円滑な実施に向けて−

主催:(一社)日本品質管理学会

1.テーマ 『新学習指導要領の円滑な実施に向けて』

2.日時 平成31年 3月23日(土)13時00分〜17時50分

3.会場 電気通信大学 100周年記念ホール

4.参加費  1,000円

5.プログラム(敬称略、講演タイトルは変更する可能性があります)

開会挨拶
  日本品質管理学会 元会長/同TQE特別委員会 委員長 鈴木和幸

第1部 招待講演
   司会:慶應義塾大学 教授 渡辺美智子 / 実践女子大学 教授 竹内光悦

社会の大変革を乗り切るための次世代教育への期待
  日本品質管理学会 副会長 浅羽登志也

新学習指導要領“数学科”の円滑な実施に向けて
  文部科学省初等中等教育局 視学官 長尾篤志

新学習指導要領“情報科”の円滑な実施に向けて
  文部科学省初等中等教育局 教科調査官 鹿野利春

教育用標準データセット(SSDSE)を利活用した教材の提案
  (独)統計センター 山下雅代

第2部 総合討論
   司会:日本品質管理学会 元会長/(独)統計センター 理事長 椿広計 

閉会挨拶
  東京学芸大学 教授 西村圭一

6.主催ならびに共催・協賛・後援 (依頼中)
主催:(一社)日本品質管理学会
共催:統計数理研究所、(一社)日本統計学会、応用統計学会、日本信頼性学会
協賛:(一財)日本科学技術連盟、(一財)日本規格協会、統計関連学会連合、横断型基幹科学技術研究団体連合
後援:文部科学省、総務省

7.申し込み方法
こちらの申し込み用webサイトよりお申し込み下さい。
申込締切:2019年3月15日(金)(先着90名:初等中等教育関係者を優先します)

8.問合せ先 (一社) 日本品質管理学会 事務局
    E-mail apply@jsqc.org  TEL 03-5378-1506